【勉強法!その1 数学】

みなさんこんにちは!

定期テストに向けて各教科の勉強方法を具体的に紹介していきます。

1回目は数学からです。

まず、ノートの使い方を確認してみましょう。

次の画像を見てください。

ポイント① 学習した日付を必ず入れる。

いつ何をどのくらいやったのかを書くことで、前の学習からどれくらい続けているのか、またはどのくらい間隔があいてしまったのか自覚できます。

ポイント② ページ数、問題の番号を必ず入れる。

数学だけに限らず、ページ数・ページ番号を書かない人には勉強が得意ではない人が多いように感じます。あとで見た時にどこを学習したのかがはっきりしなければ復習もできませんね。

ポイント③ =の位置をそろえる。

これ特に大切です。計算の手順をしっかり追っているかどうか、次にどんな計算をするかがはっきりします。どこで間違えたかもあとで見直した時にわかりやすいです。

とにかく後で見た時にわかりやすくノートを整理していくことが重要です。

ものすごーく丁寧にする必要はありません。

数学に限らず勉強は思考の整理でもあります。

何をどう考えたか、結果どう答えが出たかを自分でわかるようにすることです。

次に具体的にどう勉強するかです。

学校や塾で新しいことを学習したら、まずは学校のワークの該当箇所をすぐに練習しましょう。

〇付けは何ページもまとめてするのではなく、1ページ、多くても2ページごとにやったあとすぐにします。〇付け、間違い直しまでがセットです。

〇付けするときには以下のことに注意するといいです。

1、必ずノートに赤で×をつけるが、赤で正答は書かない。

2、黒でやり直しをして、再度〇をつける。

3、正解の時は大きく〇。まとめてできていたら花丸をつける。

ノートを後で見た時に、赤い解答や×ばかりのページをみて気分はどうでしょうか?

「あーあ、全然できてないや(>_<)」と暗い気持ちになりませんか?

でも、〇が大きくついていて、ましてや花丸なんかあったら「おおー、自分ってすごくない! (^^)」といい気分になるはずです。

自分で自分をほめてあげることを毎日の勉強で続けていくことが次のやる気と自信に繋がります。

後はテスト前にもう一度ワークをやり直し、特に間違えたところをできるようにすることです。

数学の解法ポイントはたくさんあります。

心水塾では授業の中でそれらのことを指導していきます。

手を抜いてはいけないところ、手を抜いたほうがより速く答えが出せるようになるところなど、塾だからこそできる勉強があります。

興味のある人は是非心水塾までお電話ください。

無料体験でお待ちしています。