頭だけじゃダメですね。
むか~しむかし、私が高校生だったとき、数学の勉強は青チャートをメインに使っていました。
昭和生まれの人には懐かしい本だと思います。青チャートなのになぜか緑?
それと、むかしはハードカバーでした。
基礎力の定着、解法の習得には適した参考書だったと思っています。
が、私はものぐさだったため、実際に紙に書いて問題を解くのではなく、青チャートをただただ睨めっこして解法の流れを頭の中でなぞって覚えていく、定着には非効率な勉強をしていました。(時間がかかった分、忘れることも少なかったですが、ただの言い訳ですね。)
解説を音読すれば自分自身の理解度を上げられただろう。
手で書けば自分が本当に解けるかどうか確認できただろう。
結局、手抜きをしたことで、ずいぶん遠回りをしてしまった、そんな気がします。
みなさんは、どんなふうに勉強してますか?