講師一覧 – 心水塾(しんすいじゅく)

講師の指導品質の高さと
その品質を維持するための独自の取り組みが
心水塾が自信を持っている強みです。

  • O.S.
    心水塾
    O.S.
    何かの縁で出会った生徒の皆さんが、将来この厳しい社会をしっかりと生き抜ける力を身につけてほしい、有意義な人生を歩んでほしいと思いながら日々の仕事をしています。そしてやがて皆さんが「世の光・地の塩」となり、社会の隅々で世のため人のために働く人になってくれれば、この仕事をしていることの職業冥利に尽きます。
  • F.R.
    るうと
    F.R.
    成績を上げるために、多くの時間をかけて勉強することは大切だね。でも、もう一つ大切な要素がある。それは、集中力だ。もだえるぐらい君の灰色の脳みそをフル回転させて一生懸命考えたら、学校で学習するほとんどのことはできる。そして、間違いなんか恐れなくていい。エジソンも、ディズニーも、ジョブズも、松下幸之助もみんな失敗だらけの困難の中から立ち上がった。失敗を楽しんでいこう。
  • O.I.
    心水塾
    O.I.
    若い時期の何か困難なことに全力で立ち向かったという経験は、皆さんにとって何事にも代えがたい貴重な財産になります。それが今後、幾度となく立ちはだかる壁を乗り越える自信になります。勉強自体は決して困難なことではありませんが、他のやりたいことを我慢して勉強し続けることは、やはり困難なことです。人は誰でも学ぶことを楽しいと思える心を持っています。一緒に頑張りましょう。
  • S.M.
    心水塾
    S.M.
    『人間力』とは何でしょう。何か曖昧なイメージを持たれやすい言葉ですが、私の中ではこの仕事をしていく上で確固たるものが出来上がっています。それは「生徒とのダイレクト感」です。授業中のお互いの真剣勝負の中で、彼らの真剣さやひたむきさに触れることで、学力だけではなく立場を超えた人間としてのあり方も学べることが、この仕事の醍醐味のひとつであると思っております。
  • H.T.
    心水塾
    H.T.
    みなさんは、英語は好きですか?私は大好きです。楽しいから!みなさんにも、英語を好きになって、楽しんでほしい!だから、一生懸命教えます。大学入試長文を読んでいると、本当に興味深い話がたくさんあります。それを理解できたときの感動といったら、他に代わるものはなかなかありません。英語の勉強を通じて、自分の持っていなかった新しいものの見方や考え方を知っていこう!
  • T.K.
    河合塾マナビス
    T.K.
    受験勉強に近道はありません、一つ一つの積み重ねが合格へつながっていきます。
    初めから出来る子はいません、とことん寄り添いながら、個々の成長に合わせて、一緒に進んでいきます。今後の受験に求められているのは、学力そしてその学力を活かす人間力です、この2つの力を伸ばしますので、安心してお任せください!
  • W.Y.
    河合塾マナビス
    W.Y.
    「いつか来る苦しい時」のために、努力をする経験を積むことがとても大切だと思っています。
    結果として第一志望校に合格できれば皆さんの大きな自信になると思いますし、そうでなかったとしても、その先社会人になった時に必ず努力した経験がいきるはず。まずは受験勉強を通して「努力できる自分」に変わっていきましょう。
  • H.Y.
    心水塾
    H.Y.
    私が大切にしているのは、1回1回の授業を真剣に行うことです。入念に授業準備をして最高の授業を提供しています。生徒にも、真摯さを求めます。一人ひとりが目の前の問題に真剣に取り組むことで、クラス全体の学力が確実についていきます。「ローマは一日にしてならず」ですが、ローマは必ずそこにあります。
  • M.S.
    心水塾
    M.S.
    子どもたちが人生で最も多感な時期を共有できるという感謝をもち、学習だけでなく『人間』として成長できる言動を心がけています。この時期にかける言葉は、今後の子どもたちに大きな影響を与えます。プラスとして心に残る言動は必ず成長への大きな力になります。子どもたちとの時間を大切にし「正しく進むべき道」を一緒に切り開いていきます。
  • T.K.
    心水塾
    T.K.
    人間力とは、自分を大切にすることがスタートだと思っています。
    「自分はバカだから」と卑下したり、「頑張るなんてだるい」と諦めてしまうことは自分で自分を粗雑に扱っているのと同意です。
    自分のためにまずは頑張る、それが人間力につながるはずです。
    私たちの仕事は、小さな努力を重ねるお手伝いをしています。
  • H.M.
    心水塾
    H.M.
    私は、「七転八起」という言葉を大切にしています。人は皆必ず、物事が上手くいかない事・失敗してしまうことがあります。その都度、もう一度立ち上がり、前を向いて歩きはじめる強さが必要です。私自身も何度も転びましたが、なんとか立ち上がり、また歩き始めている最中です。
    そして私は、子供たちや仲間が転んだ時も、その傷を癒し、再びしっかりと歩き出せる手助けもできる人であり続けたい思っています。
  • K.S.
    心水塾
    K.S.
    私は、子どもたちに「学ぶことの楽しさや大切さを伝えていきたい」と考え、生徒の皆さんと接しています。そして日々の学習や塾の授業を通じて、「自分の興味・目標を見つけ、その目標に向かって真っすぐ頑張れるような人」になって欲しいと思っています。心水塾で学んでよかったと思ってもらえるように、全力で応援し、サポートします。
  • T.Y.
    河合塾マナビス
    T.Y.
    「学力」は知識の深さであり、その人の可能性を拡げてくれる力となります。一方で、「人間力」は心の広さであり、その人の可能性を活かしてくれる力となります。子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら、学び続ける姿勢と思いやりの双方の成長に寄与するべく、寄り添いながら心を込めて教育にあたります。
  • M.A.
    河合塾マナビス
    M.A.
    私がずっと大事にしているモットーは、「自分を信じて、しなやかに」という言葉です。志望校合格を目指す道の途中では何度もくじけそうになることがありますが、折れずに立ち上がる手掛かりはそれまで自分が積み重ねてきたものの中にあります。その経験が必ず生徒の皆さんの未来を切り開いてくれると信じています!
  • K.T.
    河合塾マナビス
    K.T.
    大学受験は長く険しい道のりです。でも決して1人で悩み、苦しまないでください。キミを支える味方は必ずいます。
    学習計画は一緒に作りましょう。学習方法のアドバイスから息抜きまで私たちが共に歩んでいきます!
    河合塾マナビスで成長し志望校に合格する未来のキミを想像してみてください。楽しみですね♪
    一緒にがんばろう!!
  • O.A.
    河合塾マナビス
    O.A.
    受験生に必要な力は「自立」と「自律」です。変化のスピードが速く、少し先のことも予測が難しくなってきている現代において、自ら学ぶ楽しさを知り、自立と自律が備わっている人は受験だけではなく、人生で大きな成果を上げることが出来るはずです!「心水塾」「河合塾マナビス」「るうと」で一緒に成長しましょう!
  • S.M.
    心水塾
    S.M.
    毎日、多くの塾生が心水塾の各教室で熱心に勉強に取り組んでいます。成績アップ、そして志望校合格のために努力する姿は美しいものです。私たちは生徒たちが勉強に真摯に取り組める環境を提供して生徒が目標に向かって努力できるよう導いています。学力に加えて人間力も備えた、社会貢献できる人材をたくさん輩出しています。
  • Y.S.
    心水塾
    Y.S.
    「勉強で克服できないことはない!」と私は信じています。困難にあたったとき、粘り強く考え抜き克服した経験は、学力はもちろん人間としての器の大きい人間へと成長させてくれます。学習指導を通して、若い未来ある生徒たちの挑戦に寄り添い、学力も人間力も成長し、やがて自分を乗り越えていくことを願って止みません!
  • O.H.
    心水塾
    O.H.
    「勉強するからやりたいことが分かる。勉強しないからやりたいことが分からない。」
    この言葉を私はいつも大切にしています。
    心水塾で学ぶ生徒たちには、是非、学びの中から自分の本当にやりたいことを見つけ、悔いの無い人生を送ってほしい。そのために自分が少しでも役に立てたら・・・。
    そんな気持ちで生徒と日々向き合っています。
  • M.K.
    心水塾
    M.K.
    学んだ知識は誰にも奪われない自分の財産であり、すべて自分の「生きていく力」=「人間力」になることを己の信条としています。
    「わかりやすい授業」を行うのはもちろんですが、塾の授業で火が付いたやる気が家庭学習にも継続できるような授業を心がけています。
    ぜひ一緒に心水塾で学ぶ楽しさを実感しましょう。
  • N.H.
    心水塾
    N.H.
    未来の社会で生きて行くのに、コミュニケーション力や人間力は一つの武器になってくれます。先が見えないこれからの未来で、多様な考えを持つ多くの人と関わりをもって生きていくからです。心水塾で出会えた生徒たちが,学問や受験を通じて、学力・人間力ともに成長し、自ら考えて行動する人になることを願い、指導していきます。
  • I.M.
    るうと
    I.M.
    何で勉強しないといけないの?って考えたこと、皆さんありますね。何ででしょう?社会に出て生活していく上で学力が必要となるからですね。ですから、学生のうちにしっかりと学力をつけて、そして生活力や人間力につながるようにしていきましょう。それを強力にサポートできるのは、心水塾の個別学習るうとです。一緒に頑張りましょう!
  • K.Y.
    るうと
    K.Y.
    新しい事を知るのはとても楽しいですよね。知識が増えると更にその先の事を知りたくなります。そうなると他者や社会に対する想像力も深まり、相手に対する思いやりや配慮も生まれます。私は「知る事の楽しさと想像力の大切さ」を子ども達に伝え、豊富な知識を備え他者を思いやれる人を育てたいと思っております。
  • I.K.
    総務
    I.K.
    私は子どもたちへ直接指導は行っていませんが、心水塾へ入社して30年弱子どもたちの成長を陰ながら見てきました。よくないことをしていればその場で叱り、よいことをしていれば褒めてあげ、落ち込んでいれば温かい言葉をかけてきました。小中高の時代は多感な時期です。長い人生で忘れることのない一言を伝えられる大人でありたいと思っています。

CONTACT

お申込み・ご相談はお電話またはメールにて、
お気軽にご連絡ください。

受付時間

14:00 - 21:00(月〜土曜日)/ 10:00 - 18:00(日曜日)