心水塾 伊勢崎教室「中1生からの通知表づくり」中1生のみなさんへ – 心水塾(しんすいじゅく)

心水塾 伊勢崎教室「中1生からの通知表づくり」中1生のみなさんへ

伊勢崎教室

みなさん こんにちは😄 心水塾 伊勢崎教室です。

中1生の生徒・保護者のみんさんへ・・・

これから始まる初めての中間や期末テスト。「不安や心配」はありませんか?「目標」や「勉強計画」をたてて進められていますか?

突然ですが、中1生から通塾することは大きなメリットと大きな「差」が生まれます。特に今回は「通知表」に焦点を置いて、お伝えします。

😃「通知表の結果が良いと、高校入試で圧倒的に優位です。」😃

1学期の通知表は中間テストと期末テストの結果・授業姿勢をもとに決まります。そして、この通知表の結果がとても重要で、「中1の1学期~中3の2学期までの結果」が高校入試の合否判定の材料にも使われます。

良い結果を残すためには、下記の2点が重要です。

①早めの準備・動き出し

②テストの出題形式・出題頻度が高い問題、各単元の重要ポイントをしっかり把握し、学習すること

頑張って取り組んでもうまく結果に反映できなければ、子どもたちのモチベーションは下がってしまうでしょう。また、通知表の重要性を把握せずに、テストを受ける人もいるかもしれません「せっかく頑張って取り組んだけれど、思うように結果に出なかった」とならないように、子どもたちの頑張りを「効率良く・効果的に結果に反映させる指導」が必要です。

 

😃「中1生からの通知表づくり」😃

ここでポイントとなるのは、「中1生からどのような通知表をつくっていけるか」です。毎年、多くのお子様たちに通っていただいていますが、通知表の結果を分析していくと、特に小学生や中1生から塾に来て取り組んでくださった生徒の皆さんは、通知表(評定)が高い傾向にあります。これは、

① 塾では、テストや入試に向けて、基礎的・発展的な力を身につけるためのカリキュラムや学習計画を組んでいること。

② 講師が重要なポイント・出題傾向をよく理解し、指導していること。

③ 一人ひとりの課題点を把握し、必要なフォロー・対策を組んでいること。

などにより、うまく結果に反映させられる点が大きいと言えます。

 

「通知表」は高校入試に繋がる重要なものであり、中1生からもう始まっています。中1生から塾に通うことは、決して早いものではありません。

心水塾の整った学習環境で、一緒に力を伸ばしていきましょう🎉🎉🎉

 

体験希望・講座内容の詳細やお申込み・お問合せは 心水塾伊勢崎教室(0270-50-0717)までご連絡ください✨✨✨

メールでのお問い合わせは→コチラ

ご連絡お待ちしています。

CONTACT

お申込み・ご相談はお電話またはメールにて、
お気軽にご連絡ください。

受付時間

14:00 - 21:00(月〜土曜日)/ 10:00 - 18:00(日曜日)